[参加無料] DX推進のためのローコード開発プラットフォーム「ServiceNow」体験セミナー(全3回)
この度Sazaeは、千葉大学dri( DXデザイン研究室)と共催で、ServiceNowを中心としたDXプラットフォーム勉強会を全3回に分けて実施いたします。最新のローコード開発プラットフォームの基礎を短期間かつ無料で学べる貴重な機会です。 セミナー申込はこちらから 概要 千葉大学dri(DXデザイン研究室)とは? 千葉大学dri(DXデザイン研究室)は、DX推進を支える人財開発プログラムの研究に取り組んでいます。特に、技術革新が進む中、海外の多様なソリューションをいち早くキャッチアップすることは、DX推進において重要な鍵となります。研究室では、ノーコード・ローコード開発やiPaaSなどの最新プラットフォームに注目し、これらを活用したアップスキリングおよびリスキリングの機会を提供することを目指しています。ServiceNowを学ぶ貴重な機会 今回のセミナーでは、ローコード開発プラットフォームとして進化を続けるServiceNowにフォーカスし、その全体像や開発に必要な基本機能を短期間で学ぶことを目的としています。このプラットフォームの価値や有用性を実感しながら、その可能性を探り、自身のスキルアップにつなげられる貴重な機会を提供いたします。 スケジュール 2024年12月11日(水) 19:00-20:30 2024年12月25日(水) 19:00-20:30 2025年1月15日(水) 19:00-20:30 開催形式 Zoom セミナーの内容 フェーズ 内容 Phase 1 概論(ServiceNowサービス概要、資格体系の全体像、環境セットアップ方法、ユーザ管理・権限管理、アプリ開発基本の流れ、ポータル・ダッシュボード) ○ 環境セットアップ、開発ポータルのハンズオン Phase 2 アプリ開発(ケース解説:UI開発、ワークフロー、デプロイ、一連) ○ アプリ開発一連流れハンズオン Phase 3 まとめ(資格取得、個別解説(ITSM概要、ダッシュボード、管理ポータル、Nowアシスト等最新技術トレンド) ○ パッケージソリューションの解説 講師 内村 智浩 氏 (Sazae Japan SaaS Department Head) 三邊 氏 (ServiceNow Senior Manager, Solution Consulting) 参加対象 エンジニア経験を問いません。ご興味のある方のご参加をお待ちしております。 参加枠・申込形式 参加枠 申込形式 参加費 参加者 学生 抽選制 無料 0人 / 定員5人 一般 抽選制 無料 1人 / 定員5人 ※ 抽選結果は、2024/12/06 以降にメールおよびイベント詳細ページで通知されます。 セミナー申込はこちらから 注意事項 同業他社様のイベント参加はお断りしております。 キャンセル待ち・補欠・落選の方はご参加いただくことが出来ませんのでご了承ください。 欠席される場合は速やかにキャンセル処理をお願いいたします。 無断キャンセルや欠席が続く場合、次回以降の参加をお断りする場合がございます。
Odoo vs TOP3ERPツールの比較(特徴・費用・難易度)中小企業に最適な選択肢は?
社内で次のような問題に直面していることはありませんか? 在庫管理や経理業務にかかる時間が膨大で手が回らない、人手が足りていない 部門間での情報共有がうまくいかず、業務が滞りがち 手作業やエクセルでのデータ管理が煩雑で、ミスが頻発している 複数のシステムを使用しているため、データが分散して管理が大変 これらの問題は、日々の業務を圧迫し、成長を妨げる原因となります。 もし、これらの問題に心当たりがあるなら、ERPシステムの導入が解決の糸口かもしれません。 OdooをはじめとするERP(企業資源計画)システムは、業務効率化やコスト削減を目的とした企業のデジタルツールです。本記事では、OdooをSAP Business One、Oracle NetSuite、Microsoft Dynamics 365と比較し、導入におけるポイントをご紹介します。 選ぶべきERPは? 項目 Odoo SAP Business One Oracle NetSuite Microsoft Dynamics 365 導入 規模 200,000社+ 50,000社+ 24,000社+ 100,000社+ 機能の 特徴 ✔オープンソース ✔柔軟なカスタマイズ ✔小規模から大規模まで対応 ✔モジュールの多さ(会計、販売など、広範な業務管理機能) ✔オンプレミス中心(クラウド版あり) ✔柔軟なカスタマイズ性 ✔SAPエコシステムと統合可能 ✔クラウド特化型 ✔大規模企業向け(グローバル対応) ✔リアルタイムのデータ分析 ✔業界特化型モジュール(eコマース、小売、製造業) ✔クラウド特化型 ✔Microsoft製品との高密な連携(Office 365, Teams, Azureなど) ✔高度なデータ分析 ✔AI機能搭載管理機能(ビジネス意思決定支援) ユーザー 成長に合わせて拡張する企業に最適 シンプルなERPを求める中小企業に最適 大企業や複雑な運営を持つ中規模企業に最適 エンタープライズレベルの統合を求める企業に 最適 機能の 種類 アプリ50+ (無限) ※カスタマイズ可能 モジュール20+ モジュール40+ アプリ15+ *月額 費用 無料プランあり 4000円〜7000円程度/ユーザー 15,000円〜30,000円程度/ユーザー ※クラウド版ライセンス 100,000円〜(ライセンス費用)+ 10,000円〜20,000円程度/ユーザー 7,000円〜18,000円程度/ユーザー(アプリごとに異なる料金体系) 導入 初期費用 初期費用が安価 カスタマイズ・サポートを依頼する場合、数10万円~数百万円になる場合あり 企業規模・モジュール数によって数百万~数千万円になる場合あり ※クラウド版・オンプレミス版で異なる 初期セットアップでさらに数百万~の費用がかかる場合あり 企業規模・モジュール数によっては数百万~数千万円に達する場合あり 導入期間 約1〜3か月 約3〜6か月 約6か月以上 約3〜18か月 運用 難易度 低 中 中 高 対応言語 70+ 50+ 29 44 ※料金は、導入規模・カスタマイズにより異なる場合があります。 企業の規模や業務プロセスによって最適なERPツールは異なります。 例えば、カスタマイズ性を重視するならOdoo、大規模運用にはOracle NetSuiteやSAP Business One、既存のMicrosoft環境と統合したい場合はDynamics 365が適しています。 Odooを選択する5つの理由 Odooは、他のERPツールと比較して、特に中小企業や成長中の企業にとって独自の強みを持っています。具体的には、オープンソースでカスタマイズ性が高く、直感的なインターフェースを備えているため、ユーザー教育の手間が少なく、運用難易度が低いとされています。さらに、拡張性が高く、柔軟に機能を追加できる点が最大の魅力です。このため、Odooは特に中小企業にとって使いやすい選択肢となっています。 以下のメリットは、Odooを検討する際の重要なポイントです。 1. モジュール単位での拡張が可能 Odooはモジュール構造を採用しており、必要な機能だけを段階的に導入できます。 例えば、最初は在庫管理や顧客管理からスタートし、事業拡大に応じて会計、eコマース、製造管理などを追加することが可能です。この柔軟性により、無駄なコストを抑えつつ成長を支援します。 2. 業界特化のアプリケーションが豊富 Odooのアプリマーケットでは、3,000以上のアプリが提供されており、製造、流通、サービス業、さらには医療業界に特化したソリューションも揃っています。これにより、業種ごとのニッチな要件にも対応できます。 3. オープンソースでコミュニティサポートが充実 Odooはオープンソースモデルで提供されているため、世界中の開発者コミュニティによるサポートが受けられます。 新しいトレンドや業界のニーズに素早く対応できるため、常に最新の機能を活用することができます。 4. 多通貨・多言語対応が標準装備 グローバルに展開する企業にとって、Odooの多言語・多通貨対応機能は大きな強みです。例えば、日本国内だけでなく、中国や欧米市場への進出を考えている場合でも、シームレスな運用が可能です。 5. 高いコストパフォーマンス Odooは他の大手ERPと比較して導入コストが低く、ライセンスモデルがシンプルです。初期費用が抑えられるだけでなく、長期的な運用コストも抑えることができます。 こんな企業におすすめです 中小企業:費用対効果が高く、必要な機能だけを導入可能。 多国籍展開を目指す企業:多言語・多通貨対応でグローバル展開がスムーズ。 業務プロセスを柔軟に変えたい企業:オープンソースで自由度の高いカスタマイズが可能。 Odooは単なるERPではなく、成長と進化を支援する「パートナー」としての役割を果たします。 SazaeではERP選定や導入に関する無料相談を実施しています。 お客様のニーズに最適なソリューションをご提案します。ぜひお気軽にお問い合わせください! 無料相談はこちら
地域産業の未来とDXの実践 ~持続可能な経営基盤の構築~セミナーのご案内
セミナー申込はこちらから アジェンダ Sazaeは、2024年12月19日 京都北都信用金庫と共催で、デジタルトランスフォーメーション(DX)を通じて企業の効率化を図るためのセミナーを北都ななほし会様向けに開催いたします。 本セミナーでは、企業の現状と未来に焦点を当て、DXの導入による具体的な成功事例や、企業成長を促進する実践的なアプローチをご紹介いたします。実際に企業内でのシステム運用立ち上げや、デジタル人材育成を行った事例を基に、効果的なDXの進め方を解説いたします。 持続可能な経営基盤の構築に向けたヒントを得る機会として、ぜひご参加ください。 テーマ 「地域産業の未来とDXの実践 ~持続可能な経営基盤の構築~」 内容 地域産業の現状と課題 人件費や原価高騰など経済状況の解説 DXとは何か? DXがもたらす可能性や成功事例 実践的なDX事例のご紹介 勤怠導入など生産性向上に成功した具体的な取り組み IoT活用による業務効率改善 コストについて 導入コストと期待される成果のバランスについて 日時 2024年12月19日(木)18:30~20:00(日本時間) プログラム 開場/受付 :18:30 セミナー :19:00~20:00 参加条件 ななほし会 会員様 会場 京都北都信用金庫大宮支店3階 大会議室 ぜひこの機会にDXを用いた社内の効率化を共に考えませんか? 以下のリンクより詳細をご確認いただき、お申し込みください。 このセミナーに申し込む 京都北都信用金庫について 京都北都信用金庫は、1901年に設立され、京都府北部を中心に39店舗を展開する地域密着型の金融機関です。宮津市に本店を置き、地域産業の発展と経済の活性化を支える役割を果たしています。これまでに複数の信用金庫との統合を経て、地域の多様なニーズに応える金融サービスを提供し続けています。 ななほし会について 現在の京丹後の地域産業は、成熟期を迎える業種がある一方、衰退期に向かいつつある業種も混在しています。 しかし、いつの時代も地域産業の発展が、地域のインフラ整備につながり、社会制度の充実を後押しし、私たちの生活を向上させてきたことを考えると、今後とも地域産業の育成・発展が、この地域における将来に向けての課題だと考えられます。 そして地域創生が問われる現在、改めて我々の置かれている現状を考えると、新たな視点で地域に向き合い、働きかけていくことが重要だと思われます。このような中、次代を担う若手経営者が一丸となり、地域産業を再評価し、地域資源を活用した新たな産業創出を目指すと共に、地域の金融機関を始め、様々な団体や企業とも情報共有し、協働しながら成長することが必要となってきています。 我々若手経営者は、自らの事業にしっかりと向き合い、将来に向けての経営ビジョンを描きつつ、地域社会、地域経済を担っていく覚悟の下、京丹後の未来に向かって、企業の発展と豊かな地域社会・地域経済を築くことに挑戦するため、この会を発足します。 【目的】 京都北都信用金庫との協働により、次の事業の達成を目的とする。 1. 経営者としての資質の向上、および健全な経営基盤を築いていくこと 2. 会員間の交流を通じて、会員相互が発展できる環境を作っていくこと 3. 地域社会・地域経済の活性化および永続発展のための機会を作っていくこと 登壇者 小森 政博(こもり まさひろ) 岡山県出身。東京でSIerとして活動し、結婚を機に京丹後へIターン。 地元製造業で社内システム、経営企画に従事したのち、地域の人材不足に危機感を覚え2021年に独立。 帰ってきたいと思える魅力的なまちを目指し、IT、経営、人材育成の分野で地元企業への継続的な支援を行っています。 また、まちの人事企画室にも所属し、チームで地域課題に 対する行政への支援も行っています。 Sazae Pty Ltd 代表取締役 溝尻 歩 オーストラリア&日本&ベトナムでITコンサル/SIer事業を行うSazae Pty Ltd : Founder/CEO大学卒業後、関西のIT企業でシステム開発とサーバー運営を担当。2009年からはシドニーに拠点を移し、クーポン、モバイルペイメントアプリ、法律関連、教育関連のスタートアップに従事。日本、オーストラリアなどのグローバルなITプロジェクトで、エンジニアやマネージャーとして活躍。 現在は、オーストラリア、日本、ベトナムでITコンサルティング、システム開発、外資系SaaS導入などを手がける「Sazae」という会社の創業者兼経営者。また、「Innovation Dojo」という、起業家の人材育成やスタートアップのインキュベーション、イノベーション関連の事業開発と資金調達をサポートする会社の共同創業者も務めている。 IT技術者などのプロフェッショナルな方々の情報交換・親睦を目的として、JAIT(Japan Australia IT)も設立し、様々な国でイベントを開催している。 主催・共催・協力 京都北都信用金庫 ななほし会 注意事項 申込者多数の場合は抽選となる可能性がございますのでご了承ください。
「顧客とつながる!デジタルマーケティングの実践と法的リスク管理のポイント」セミナーのご案内 in メルボルン
セミナー申込はこちらから アジェンダ Sazaeは、2025年2月 日程調整中にグローバル法律事務所Ashurst Australiaと日本とオーストラリア間の経済交流を促進するメルボルン日本商工会議所との共催で「顧客とつながる!デジタルマーケティングの実践と法的リスク管理のポイント」をテーマにしたセミナーを開催いたします。 現代のビジネス環境では、デジタルマーケティングは企業の成長と競争力の向上に欠かせない要素となっています。B to B、B to Cを問わず、顧客の購買行動がオンラインへと移行する中、企業が効果的に顧客にリーチし、ブランド認知を高め、売上を促進するためには、デジタルマーケティングの最新トレンドや技術を理解し、積極的に活用することが求められます。 また、デジタルマーケティングを行うにあたっては、個人情報保護法、知的財産権、広告規制といった関連する法律上の要請や規制をよく理解した上で適切な対策を取らなければ、自社の信頼性を損なうのみならず、当局から違反に対する制裁を受けたり、他社との法的紛争を招いたりするリスクがあります。 本セミナーでは、弊社Sazaeがデジタルマーケティングを実践するうえで重要な顧客データベース構築、メールマガジン配信、マーケティングオートメーションの方法などをわかりやすく解説し、Ashurst Australiaが法的リスクを回避するために企業が取るべき対策をオーストラリアの法律に沿って紹介します。 本セミナーを通じて、参加者の皆様がデジタルマーケティングの知識を深めるとともに、法律上注意すべきポイントを学ぶ機会を提供します。 開催日時 2025年2月 日程調整中 17:00~20:00(オーストラリア時間) プログラム 開場/受付 :17:00 セミナー :17:30~19:00 ネットワーキング:19:00~20:00 ※セミナー言語:日本語 会場 Ashurst Australia, Level 16, 80 Collins Street, South Tower, Melbourne, VIC 3000 登壇者 • 溝尻歩(Sazae Pty Ltd 創業者&CEO) • 嶋田亜由美(Ashurst Australia アソシエイト) • 波床有希子(Ashurst Australia パラリーガル) 主催・共催・協力 Ashurst Australia https://www.ashurst.com/ メルボルン日本商工会議所 https://jcjsm.org.au/jccim/ Sazae Pty Ltd https://sazae.com.au/ja/home-jp/ 参加費 参加費:(会員)無料 (非会員)$30(GST込) お問い合わせ:メルボルン日本商工会議所 事務局 [email protected] 注意事項 競合他社や個人の方からのお申込みはお断りさせていただく場合がございます。 申込者多数の場合は抽選となる可能性がございますのでご了承ください。 このセミナーに申し込む Sazae Pty Ltd 代表取締役 溝尻 歩 オーストラリア&日本&ベトナムでITコンサル/SIer事業を行うSazae Pty Ltd
【Boomi】Boomi導入支援セミナーの実施報告 ~満員御礼~
弊社は、2024年11月6日に Boomi Japan 合同会社、株式会社オープンソース活用研究所、マジセミ株式会社と共同でBoomi導入支援セミナーを開催致しました。 当日は、有り難いことに定員を超える多くの参加者様にお越しいただきました。 IT業界だけでなく、様々な業界の方々にご参加いただき、予想以上の反響にスタッフ一同大変嬉しく思っております。 ・Boomiについて Boomiとは、エンタープライズ企業が保有・管理する多種多様なシステムおよびアプリケーションの統合を可能とするインテグレーション・サービス(iPaaS)です。 CRM、SFA、MAなどのツール間のデータをリアルタイムで連携し、企業の意思決定精度を向上させます。また、Boomiはローコードで構築可能であり、その難易度も低いため、運用を内製化することができます。その結果、外注リソースの削減やスムーズな運用の改善を行うことができます。 ・弊社のBoomiパートナーシップとしての歩み 弊社は、Boomiとのパートナーシップを通じて、国内外多くの企業様に対しBoomiについての概要や導入のメリット、具体的な活用事例を踏まえながら製品イメージをより具体化できるよう様々なかたちで導入支援を行っております。 今回のBoomi導入支援セミナー終了後に、下記のお声をいただきました。 ・Boomiの概要や特徴をつかめた。 ・製品イメージや具体的な機能情報を知れた。 ・iPaaSの比較からBoomiの実際の活用事例まで幅広く学べた。 ・最新の自動化ソリューションの情報を知れた。 ・iPaaSの比較や最近のトレンドを聞けたのがよかった。 改めて、ご参加いただいた皆様、そして今回のセミナーをサポートしてくださった方々に感謝申し上げます。 今後も、皆様にとって有益なセミナーを提供できるように努力して参ります。 ▽Boomiに関してのご相談 ビジネスおよびパートナーのエコシステム全体にわたり、アプリケーション、データ、スタッフをシームレスに接続するとこが出来ます。 まずはお気軽にお問い合わせください。 問い合わせはこちら アジェンダ ツールごとに分散するデータ SaaSを始めとしたクラウドツールの利用が急速に広がり、多数のツールを並行利用する企業も増えています。 部門単位でクラウドツールを導入している場合、最適化されているケースも多いですが、ツールごとに分断されたデータが膨大になり、データのサイロ化という問題が生じています。 データの分断が生み出す弊害 データのサイロ化により、共有すべき情報が連携されていないため、意思決定に悪影響が及ぶことがあります。また、データの統合に時間がかかり、リソースを無駄にする場合もあります。 データのリアルタイムな連携を実現し、ビジネス環境の変化に即応する 本ウェビナーでは、このような問題を解決するための「Boomi」をご紹介します。BoomiはCRM、SFA、MAなどのツール間のデータをリアルタイムで連携し、企業の意思決定精度を向上させます。ローコードで構築可能なため、迅速に内製化し、外注リソースを削減できます。 プログラム 14:45~15:00 受付 15:00~15:05 オープニング(マジセミ) 15:05~15:45 CRM・SFA・MAなどに分断したデータをリアルタイムで連携し、ビジネス環境の変化に即応する ~内製化による迅速リリースを実現するローコード活用&SIerからの脱却~ 15:45~16:00 質疑応答 登壇者 Boomi Japan 合同会社 カントリーゼネラルマネージャー 堀 和紀 日本電気株式会社にて、運輸、流通、サービス業の担当SEを経て、1995年、日本マイクロソフト株式会社入社。同社のエンタープライズ部門でプリセールスSEリード、金融営業マネージャー、コンサルティング・サポートサービス部門でデリバリー統括本部 業務執行役員統括本部長、業務執行役員営業統括本部 統括本部長を歴任後、2020年9月よりBoomi カントリーゼネラルマネージャー。 Sazae Pty Ltd 代表取締役 溝尻 歩 オーストラリア&日本&ベトナムでITコンサル/SIer事業を行うSazae Pty Ltd : Founder/CEO大学卒業後、関西のIT企業でシステム開発とサーバー運営を担当。2009年からはシドニーに拠点を移し、クーポン、モバイルペイメントアプリ、法律関連、教育関連のスタートアップに従事。日本、オーストラリアなどのグローバルなITプロジェクトで、エンジニアやマネージャーとして活躍。 現在は、オーストラリア、日本、ベトナムでITコンサルティング、システム開発、外資系SaaS導入などを手がける「Sazae」という会社の創業者兼経営者。また、「Innovation Dojo」という、起業家の人材育成やスタートアップのインキュベーション、イノベーション関連の事業開発と資金調達をサポートする会社の共同創業者も務めている。 IT技術者などのプロフェッショナルな方々の情報交換・親睦を目的として、JAIT(Japan Australia IT)も設立し、様々国でイベントを開催している。 主催・共催・協力 Sazae Pty Ltd (プライバシー・ポリシー) Boomi Japan 合同会社(プライバシー・ポリシー) 株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。