導入事例|コンサルタントの伴走支援にて社内DXプロジェクト推進に貢献
会社名:三井・ダウ ポリケミカル株式会社 業種:石油化学および合成樹脂の製造・販売 従業員数:51-300名 課題:社内DX推進 コンサルタントの伴走支援にて社内DXプロジェクト推進に貢献 1960年に創業した三井・ダウ ポリケミカル株式会社は、日本を代表する総合化学会社である三井化学株式会社と素材化学ソリューション・プロバイダーとして世界をリードする米国ダウ・ケミカル社との合弁会社です。ポリエチレン系の高品質かつ高い技術力・独自性ある製品の開発により事業を行っており、カップ麺の蓋や食品包装、ゴルフボールの表皮など様々なものを製造しております。社内でのデジタル活用やDX推進を行っている業務改革推進室の山田様、杉原様にSazae社のサービス利用(コンサルタントサービス)の利用経緯や効果を伺いました。 デジタル活用/DX推進へ向けて Q.業務改革推進室は社内でどのような役割を果たしていますか? 2021年度に策定した弊社長期経営計画における「2030年近傍のありたい姿」実現に必要な経営基盤・事業基盤の変革を加速することをミッションとして2022年7月に業務改革推進室が発足し、新しいデジタル技術の活用も検討しながら社内業務の改革・DX推進を行っております。弊社はIT部門の体制が弱く、そのため業務システムの導入は各部署が独自に行ってきたため、全社でどのようなシステムが利用されているかを網羅的に把握できておりませんでした。そのため基幹システムの移行や、BCP対策を検討するうえで、全社システムの現状把握から着手する必要がありました。 Q.従来の業務でどのような課題がありましたか? 親会社で使用しているSAPがR/3からS/4 Hanaへ移行するというのが決定しておりましたが、周辺システムに多数の作りこみがあり、システム移行がうまくきちんと検証する必要がありました。また計画系業務は、別のSaaSアプリケーションで行う方向性を親会社が決定しており、自分達が知らないシステムをこのまま利用して大丈夫なのか?という不安がありました。コンサルタントなどの外部有識者を入れて、客観的な評価を入れないと効果的な判断ができないという状況でした。 Q.数多くある会社からSazaeを選んだ理由は何ですか? 親会社側は、別のコンサルタント会社を活用しておりましたが、様々な観点から、弊社にはあってないように感じました。Sazae社は、相談した内容に対して、提案が適切でフィットしたのと、価格面もリーズナブルで、打ち合わせも適宜柔軟に対応いただいたり、社内で伴走して推進していただいくのにはピッタリでした。 Q.想定していた以上の効果は何かありますか? 事前に進め方のブリーフィングがあるため、効率的に相談できたことが良かったです。また、今回膨大な議論や大量な情報をまとめて整理する必要があり、社内だけではそういったことの経験者が少なく、外部を使ってスムーズにできたのも良かった点です。その他の効果としては、社内の人間だけだと立場によって発言力に影響が出てしまうが、第三者目線で入ってもらい、社内のパワーバランスと切り離したところで整理が出来たことや、論理的な視点やフレームワークを活用していただきサポートしてもらえた点も非常にプラスでした。社内だけだと回りにくい仕事も力添えいただきました。 Q.今後のSazaeにはどのようなことを期待してますか? 親会社のプロジェクトが大きいので関係会社としてどこにフィットしていく必要があるか、親会社に合わせる部分と自社としてどうすればいいのかを検討していかないといけないので、引き続きその部分を伴走支援していただきたいです。現在、親会社と様々な基盤を共有しています。工場設備からネットワーク、いくつかのメインITシステムなどです。今後も、どのアプリが受け入れられてどのアプリは自社独自で行うのかを取捨選択する必要があり、そこの伴走支援を引き続きお願いしたいと考えています。
シドニーの老舗不動産、Uematsu Properties(上松不動産)のサイトをリニューアルいたしました
シドニーの不動産会社、Uematsu Properties(上松不動産)のサイトのリニューアルを日本語・英語の多言語サイトにて構築いたしました。 – Uematsu Properties(上松不動産)とは 上松不動産はシドニーの老舗の不動産会社で、1992年の設立以来、日本企業駐在員の方々を始め、来豪される多くの日本人の方に不動産の賃貸、売買サービスを提供しています。 「お客様に信頼を与え、満足していただける」をモットーに、約30年に渡る長年の経験と実績で、お客様の希望に合う物件を厳選して、紹介されています。 ・オーストラリア、シドニーの賃貸物件を紹介してほしい。 ・現在所有の物件を貸したい、または売りたい。 ・オーストラリア、シドニーで物件を購入したい。 そんな方は、是非、上松不動産に相談してみてはいかがでしょうか? – 多言語サイトとプラットフォーム サイトは、英語・日本語の多言語サイトとなっており、CMS(コンテンツ・マネージメント・システム)は WordPress を使用し、デザインは上松不動産のブランドカラーである青色を大胆に使用し、オリジナルのデザイン・テーマにてデザイン・構築いたしました。 また、日本語・英語どちらも、「売買物件、賃貸物件」の物件を納品後、上松不動産様の方でも管理できるように、カスタマイズ致しました。 さらに、今回のサイトのアップデートに伴い、合わせてドメインの変更とサーバーの移転も行っております。 – Uematsu Properties(上松不動産) https://uproperties.com.au/
多言語でキャンプ場を検索、予約ができるG’Campをリリースしました!
Glober Japan様とのプロジェクトで、多言語(日本語、英語、中国語)でキャンプ場を検索、予約ができる G'Camp をリリースしました。 来たるインバンドに備えて、多言語でキャンプ場をエリア、施設、宿泊対応、周辺施設、設備など細かい内容で検索ができ、事前予約ができるサイトになっております。 特集記事は、各都道府県、市町村からいただいている特集や、地元情報を紹介記事を準備しております。 またキャンプ場だけなく、来邦者向けのツアー検索、キャンピングカー、レンタルキャンピング用品などのコンテンツも準備中です。 Glober Japan様は、14年以上も旅行業界をグローバルにサポートされております、またキャンプ業界もインバンスの需要を感じ新規事業としてスタートしました。 すでに、1500のキャンプ場の情報が登録済みです。こちらのサイトは、キャンプ場運営の方向けに、管理画面より各種情報の更新、予約の確認、新規予約の受付、予約の管理、キャンプのプランの登録、サポート機能などを備えております、キャンプ運営に必要な機能を今後も追加していっております。 ご利用していただければ幸いです。 G'Camp Website: https://gcamp.jp/
「脱毛サロン・パールプラス」のポイントアプリがリリースされました!
今回は株式会社MEコーポレーション様のご依頼で、モバイルアプリをキャップドゥ&Sazaeで共同で制作をさせて頂きました。 パールプラスとは? 自社開発の「痛くない脱毛機」を使用し徹底的な衛生管理を心がけている 「日本一真面目に、丁寧に取り組む」をコンセプトにした国内に約150店舗を構える脱毛サロンです。 URL: https://pearl-plus.jp/
駅近の女性専用ヨガスタジオ「ヨガステ」の予約機能が便利!
女性専用ヨガスタジオ「ヨガステ」の予約システムを弊社の方で構築させていただきました!
ヨガステとは?
恵比寿、自由が丘、五反田にスタジオを構え、さらにオンラインヨガレッスンも展開するヨガスタジオです。 "ちょっと寄りたい" "ほっと一息つきたい" そんなみなさんにぴったりのヨガスタジオです。
Sazaeで開発させて頂いたモバイルアプリのCowra Voices がオーラルヒストリー NSW コミュニティヒストリーアワードとNational Trust NSW Heritage AwardsのW受賞!
Sazaeが構築したスマートフォン用アプリCowra Voices(カウラボイス)がオーラルヒストリー NSW コミュニティヒストリーアワードを獲得し、また地元メディアのCowra Guardianにて紹介されました。(SBSサイトにて日本語によるアプリの説明もご覧いただけます。) また、Cowra Voices(カウラボイス)はThe History Council NSW/Macquarie-PHA Applied History AwardよりHonourable Mention(佳作・特別賞)、National Trust NSW Heritage AwardsのEducation and InterpretationカテゴリーにてSpecial Commendation(特別表彰)を受けました。